リンク集
本に登場したサイトなどへのリンク集です。
前付け
第I部
1章 ユーザーリサーチ
2章 ジョブシャドウイングとコンテキストインタビュー
3章 ペルソナ
4章 活動中心のデザイン
5章 付随資料の作成
6章 文章のユーザビリティ
- テキストに関する視標追跡検査から得られた知見(URL変更。2019年6月26日。サイト管理者から連絡)
- ジェイコブ・ニールセンのウェブサイトにおける文章の書き方に関する論文
- ネブン・ムーガンの、社内でしか通じない、顧客には意味不明な言葉を使うサイトの例
- ジョン・M・キャロルとメアリー・ベス・ロッソンの論文「Paradox of the Active User」
- 2007年に全米芸術基金が行った「米国人は以前より読書量が減っているだけでなく、読解力も低下している」という研究
- 米国ノースカロライナ州立大学の心理学科から出された論文 「Failure to Recognize Fake Internet Popup Warning Messages」
- ジェイコブ・ニールセンの研究 ── 「人はページをザッと読み、自分が求めているものを含む文章の断片を探す」
- 袋小路文の例が書かれている論文 ── 梨和ひとみ・宮谷 真人著『日本語文における意味処理と統語処理の時系列的関係 ― 事象関連電位を用いて ―』
- マリアンヌ・バートランドらの論文「What’s Psychology Worth? A Field Experiment in the Consumer Credit Market」
- ジェイコブ・ニールセンの記事
- 同じ話題を扱ったほかの研究
- アンジェラ・コルターの記事
- オリバー・ライヒェンスタインのエッセイ
- セリフの有無と読みやすさの関係に関する研究
- ジェイコブ・ニールセンのウェブ用の文章の書き方について数々の優れたエッセイ
- カール・ツィマーの技術文書の書き方に関するエッセイ
- ティム・ラドフォードの優れた文章を書くためのルール
- 内容の検証について述べたアンジェラ・コルターのエッセイ(既出)
7章 インタフェースデザインと階層
8章 カードソート
- カードソートにおいて意味ではなく表面的な類似性で分類してしまうことの問題の解決策(by ジェイコブ・ニールセン)
- カードソートに関するジェイコブ・ニールセンのエッセイ
- WEBSORT(カードソート用のサイト)
- OptimalSort(カードソート用のサイト)
- クリック数が少ないことが必ずしもユーザーの満足につながらない(uxmyths.com)
- George A. Millerの論文に関するWikipediaの記事
- ドナ・スペンサーのカードソーティングに関するブログ
- ドナ・スペンサーの情報アーキテクチャに関するブログ
9章 メンタルモデル
- ジェイコブ・ニールセンのメンタルモデルに関する記事(メンタルモデルの定義)
- 有効なメンタルモデルを利用者に思い描かせる効果のあるUIをデザインするための7つの指針(メアリー・ジョー・デイヴィッドソン、ローラ・ドーヴ、ジュリー・ウェルツ)
- フリップビデオのページ および WikipediaのFlip Videoの項
- ジェイコブ・ニールセンのメンタルモデルに関する記事(既出)
Top↑ 1章 2章 3章 4章 5章 6章 8章 9章 第II部 第III部