Top▲
マーリンアームズ サポート   翻訳   コンサル   講座   アプリ   コラム

「心を動かす」プレゼンテーション ── 実例から学ぶ80のヒント    ジェリー・ワイズマン著    武舎るみ+武舎広幸訳

目次

はじめに
第一部 内容 ── 何をどう話すか
 1 オズの魔法使に学ぶ
 2 オバマ大統領とYOU(皆さん)
 3 「だからどうした」症候群
 4 ジョークには気をつけろ
 5 リンカーンからのアドバイス
 6 何を話すかより、どう話すか
 7 マーク・トウェインからのアドバイス
 8 映画監督マイク・ニコルズに学ぶ
 9 ハリウッドに学ぶ「見せる」技術
 10 スローガンのパワー
 11 何分以上が「長すぎ」るのか?
 12 エレベーターピッチ
 13 スパニッシュベイまでの道でできること 声に出してのリハーサルは毎回する!
 14 アハ体験
 15 飛行機の機長からのアドバイス
 16 iPhoneに学ぶ
 17 スティーブ・ジョブズに学ぶ
 18 小説家に学ぶ パート1
 19 小説家に学ぶ パート2
 20 マイクロソフトのスローガンに学ぶ
 21 医師からのアドバイス
 22 政治家からのアドバイス
 23 レーガン大統領に学ぶ
 24 「人情話」は恰好の事例 

第二部 ビジュアル資料 ── パワーポイントのスライドはこうデザインする
 25 「プレゼンテーション=文書」と思い込まない
 26 問題なのは筆ではなく筆使い
 27 カンペは簡潔に
 28 販売員に向けられた罠
 29 パワーポイントと知覚メカニズム
 30 パワーポイントのテンプレート ── テキストと写真の位置関係
 31 言及する項目を目立つ色に
 32 「自分で読めるのに!」 ── スライドのテキストをいちいち音読するのはやめよう
 33 英文スライドの文字 ── 「すべて大文字」か「先頭のみ大文字」か 
 34 スライドの書体
 35 スライドに使う色は?
 36 コロナビールに学ぶ
 37 ニュース番組に学ぶ
 38 アニメーション効果の使い方
 39 パワーポイントと軍隊

第三部 伝えるスキル ── 言葉より雄弁なのは動作
 40 新生児が学ぶ会話術
 41 エドワード・R・マローに学ぶ
 42 非言語コミュニケーション
 43 ピアニスト、マレイ・ペライアに学ぶ
 44 女優、トヴァ・フェルドシャーに学ぶ
 45 水泳選手、マイケル・フェルプスとダラ・トーレスに学ぶ
 46 フランク・シナトラに学ぶ
 47 ソプラノ歌手、キリ・テ・カナワに学ぶ
 48 片目の男 ── ピンチをチャンスに 
 49 ビル・クリントンに学ぶ
 50 政治家、エリザベス・ドールに学ぶ
 51 早口の功罪
 52 ルネサンス期の画家に学ぶ
 53 ミュージシャンとスポーツ選手に学ぶ
 54 「ドジャースの声」ヴィン・スカリーに学ぶ
 55 「話し上手は生まれつき」ではない!
 56 「イチジクの葉」はやめよう ── プレゼンテーションで効果的な姿勢 
 57 「えーあー症候群」
 58 失言の功罪
 59 バスケットボールに学ぶ
 60 三〇秒間自己PRの10のコツ
 61 食は人なり

第四部 質疑応答 ── やっかいな質問のさばき方
 62 即答は命取り
 63 「傾聴」についてオバマ大統領に学ぶ
 64 ジョン・スチュワートへの注文 ── テレビでも相手の話にはしっかり耳を傾ける
 65 考え出すと夜も眠れなくなることは? ── 「よくある質問」のさばき方 
 66 「スピン」と「トップスピン」
 67 奥さんを殴るのをやめたのはいつですか?
 68 バーナード・マドフとジム・クレイマー ── 罪を認めるべき人と認めるべきでない人
 69 時刻を知りたいだけ時計の作り方まできいてない! ── 回答は簡潔に
 70 フットボール選手、ジェリー・ライスに学ぶ
 71 政治家と「スピン」 ── 化粧をしても本質は変わらない
 72 質問の受け答えは声に出して何度も練習
 73 ミス・ケーガン・リグレッツ ── やっかいな質問に「ノーコメント」?

第五部 仕上げ ── すべての要素を一つに
 74 群盲象を評す
 75 スライドと「グロータル・ストップ」 ── スライドと語りを一致させる 
 76 シスコでの事例
 77 オプラ・ウィンフリーの理念とテクニック
 78 右か左か
 79 ビジュアル資料を独り歩きさせない
 80 ジャックの建てた家