🎲 翻訳訳語辞典
 翻訳訳語辞典 Quiz
翻訳訳語辞典で、次の訳語をもつ英単語は何でしょうか? さまざまな翻訳者が同じ単語をこんな日本語に訳しています(基本1000語に入るような単語1語です。カタカナの訳語は除いてあります。*例文、†出典)
解答→ image       Next
image   訳語クリック→類語、*例文 †出典
▼詳細(例文など)を表示▼
〜を夢みる
   
北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 185

映像
   
image processing: 映像処理 ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 149
   
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 229
外見
   
記憶
   
image of ...: 〜の記憶 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 9
   
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 170
光景
   
have this grotesque mental image: グロテスクな光景が浮かぶ デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 41
姿
   
no images materializes: どのような姿も浮かんでこない ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 74
思いをはせる
   
image ...: 〜に思いをはせる ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 131
思い出のひとこま
   
again an image: ふたたび思い出のひとこまが浮かぶ トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 51
思い描く
   
contemplate this image: そんな光景を思い描く セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 294
似合い
   
image of ...: 〜に似合いだ ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 258
似姿
   
what did it matter what happened to the coloured image on the canvas?: 画布に彩られた似姿にどんなことがふりかかろうと、それがどうしたというのだ ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 160
場面
   
トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 113
人物
   
wrought with fleurs de lis, birds, and images: 百合の花や鳥や人物が描き出されている ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 204
世界
   
seem lost temporarily in images of the past: しばらく思い出の世界にひたっているらしい フィールディング著 吉田利子訳 『優しすぎて、怖い』(See Jane Run ) p. 82
生き写し
   
one’s mother’s image: 母親に生き写し ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 287
   
yield an image: 像を浮かび上がらせる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 194
比喩
   
in a furious mixture of images: 比喩をとりまぜて腹立たしげに ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 491
表す
   
it is a valid image for the first stage: 結婚の最初の段階をこれで表すのは間違っていない リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『海からの贈物』(Gift from the Sea ) p. 69
表情
   
constantly reflect sb’s image: 否応なく表情が写しだされる 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 181
面影
   
the image of sb: (人)の面影 ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ケインとアベル』(Kane and Abel ) p. 305